郵送健診/大腸がん予防健診(生活習慣調査を含む)
便潜血反応検査による大腸がん予防健診(生活習慣調査を含む)
取扱説明書「正しい便のとり方」、採便容器、検体等返送用封筒(受取人払い)などが入っています。少量の便を採取し、専用容器に入れて検体とし、同封の生活習慣調査票に答えて一緒に返送します。受診者にしていただくのはこれだけです。
-
①大腸がんの患者数・死亡者数の年次推移
がんの統計2006
-
②検診と病院で見つかった大腸がんの違い
厚労省「大腸がん集団検診の組織化に関する研究」
・大腸がんの患者数は、がんの中で最も多い胃がんの患者数よりも多くなると予測されています。
・自覚症状が出てから病院で見つかる大腸がんは8割が進行がんですが、検診では6割も早期がんで発見され、継続受診で発見率をさらに高めることができます。
健診ラインナップ
医療保険者様に限らず、企業様においても、事業発展の大きな原動力となる健康経営実現のために貴職員の健康管理をサポートします。個人様には、ご自身とご家族、大切な人たちの健康を守り、苦痛や不安のない今の生活を維持するための健診でお手伝いします。



事業所様(会社や工場内)などご指定の健診会場にお伺いしたり、当財団主催合同会場で受けられます。全国をカバーしています。
健診会場に行きたがらない方々に、自宅等都合の良い場所で自由な時間に受けられる自宅検診を提供しています。但し、検査精度が保証できる検査に限られます。
当健診センター(渋谷区恵比寿)でも、左記2つによる未受診者や事業者様の日時帯を設けた受診も可能です。この3つの組合せで受診機会が多く提供できます。